私たちは寺院でのお葬儀「お寺葬」をおすすめしています。
ポイント
1
ご納得頂ける費用
お寺の祭壇をお使い頂くなど、余分な費用を抑えることで、ご納得頂ける費用でお葬儀を執り行うことができます。
また、不透明になりがちな費用をあらかじめご提示することにより、想定外の費用を最小限に致します。
ポイント
2
さまざまなお見送りを
サポート
一般的な「家族葬」以外にも喪主様のご要望に応じて、さまざまなお見送りを柔軟にサポート致します。
ポイント
3
お葬儀から始まる
お付き合い
お葬儀もご縁のひとつとして考えております。
その後も節目毎にお気軽にお問合せ頂けるような長いお付き合いを目指しております。
一例お寺葬の家族葬プラン
395,000 円
(税抜価格、税込 434,500円)
「お寺葬」における家族葬(30名)、臨終・安置から通夜・葬儀までの4日間を想定した基本費用の目安になります。
家族や親族、親しい友人など、近親者のみを招いてお葬儀を寺院にて行うプランであり、故人さまとのお別れの時間を身内だけでゆっくり過ごすことができます。
各種専門家により、個別のご相談やご要望に応じて最適なプランをご提案致しますので、どうぞお気軽にお申し付けください。
家族葬(30名)を想定した目安の比較になります。お問い合わせ後に詳細を説明致します。
(「野辺の送り研究会」調べ) | ||||
お寺葬 | 地元の 葬儀社 |
互助会系 葬儀社 |
||
葬儀一式 料金 (税抜価格) |
39.5 万円 |
73.3 万円 |
111.0 万円 |
|
「お寺葬」では、お寺の祭壇をお使い頂くなど、余分な費用を抑えることができます。 | ||||
飲食接待費 (税抜価格) |
13.0 万円 |
16.5 万円 |
20.4 万円 |
|
「お寺葬」では斡旋に伴うマージンは頂きません。 お客様でご用意頂くことも可能です。 |
||||
お布施 戒名等 |
共通 | |||
その他 | 湯灌、ご遺体の保全、花やお供え物の追加 (必ずしも必要なものではございません。斡旋も可能ですのでご相談下さい。) |
大阪近郊
野辺のおくり研究会
Nobe No Okuri Society
080-3611-0055 (担当者直通)
50代 女性
ご住職が病院まで駆けつけてくださり、とても安心しました。
その後の枕経や葬儀の打ち合わせも、やさしい雰囲気のなか親身になったお話と説明があり、わかりやすかったです。
とてもあたたかく送り出すことができました。ありがとうございました。
60代 男性
大変お世話になりました。
お陰様で理想の家族葬にて母を見送れたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。
60代 女性
アットホームであたたかいお見送りができました。無理なお願いも聞いてくださりありがとうございました。
ご用意いただいた美しいお花と、おいしいお食事もとても良かったです。
その他のご質問については、ご遠慮なくお問い合わせください。
A.
可能です。
例えば通夜をご自宅で行ってから、寺院にてお葬儀を行う方法もございます。
A.
まずは近親者の方や菩提寺にご連絡ください。
次にしなくてはいけないことは、ご安置いただく場所への搬送とご遺体の保全 (ドライアイスでの処置等) です。
ご依頼される葬儀社がお決まりでしたら、そちらにご連絡ください。
まだお決まりでないようでしたら、ご遺体の搬送と保全のみをご依頼されてその後ゆっくり葬儀社をお考えいただくこともできます。
A.
「お寺葬」と他の葬儀に大きな違いはありません。
お寺という場所で、ご遺族とお寺が中心となってお亡くなりになった方の弔いをおこなうのが「お寺葬」です。
長年積み重ねた知恵と願いに囲まれたお見送りをいたしますので、葬儀終了後の気持ちが納まりやすいです。
大阪近郊
野辺のおくり研究会
Nobe No Okuri Society
080-3611-0055 (担当者直通)
Nobe No Okuri Society
故人さまとご親族の方々の想いをかたちにし、心残りのないお見送りの実現を目指しています。
より詳しい内容についてはホームページをご覧くださいませ。
野辺の送り研究会形式にとらわれる
ことのない葬送を
焦らずゆったり遺族の
願いをかなえる弔い
想いに寄り添い
想い出を作る
人生を振り返り大切な
人に伝えるお手伝い
関連性を創造し
共感を広げる
家族や地域間での、
つながりを新たに構築
葬祭ディレクター1級
倉内 誉斎 (くらうちよしなり)
お寺での葬儀は儀礼を中心とした難しいものを想像されるかもしれません。しかし、私自身お寺での葬儀を経験していく中で、お寺葬はとてもあたたかいものだと実感しています。
建物や空間がそうさせるのか一体感が生まれるからか、感じ方は様々ですがお寺で葬儀をされた方みなさまに同じような感想をいただいております。
お寺でのお見送りがどういったものになるか不安な方も、どういったお見送りをされるか迷っている方も、ご相談いただく中でヒントがみつかるはずです。みなさまそれぞれに合ったお見送りを一緒にみつけましょう。
僧侶
河野 清麿 (かわのきよまろ)
宗教・宗派を超えた先人の知恵を再発見するお見送りの方法を模索中。いのちにかかわる医療・介護従事者らと共にいのちの寄り添う活動(傾聴活動・グリーフケア・スピリチュアルケア)の活動を展開中。約五百年続く寺院の14代目住職。
お問い合わせ頂きありがとうございます。
ご返信までお日にちをいただくことがございます。
お急ぎの方・ご不安を感じられる方はお手数ですが、お電話にてお問い合わせくださいませ。
当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り、第三者に開示・提供を一切致しません。
お客様から個人情報をご提供いただき、お客様へのサービスに利用させていただく場合がございますが、その目的以外には利用致しません。
また、ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり、適切な管理を行って参ります。
「任意」を除き、全フォームの入力をお願い致します。